カツオとは?




上記のデータは政府がまとめた2010年の全国のカツオ漁獲量です。
最も多く水揚げしているのは静岡県で、続いて三重県、宮城県となっています。
東京が4位に来ているのは意外な気がしますが、鰹節で知られる
  高知県は6位となっています。
ソウダガツオに関しては高知県がトップとなっています。
●スズキ目サバ亜目サバ科マグロ族カツオ属 
(英)bonito/Striped tuna (仏)bonite
カツオは温帯から熱帯海域の世界中に生息している魚で
日本近海では黒潮にのって太平洋側を春に九州南部から北上し
秋に宮城県沖に達し、そこで親潮とぶつかるためUターンして
また南下するという季節的な回遊をしています。
●カツオはマグロと同じく、止まると死んでしまう魚です
カツオはマグロなどと同じように、常に泳いでいないと死んでしまいます。
これは、他の魚が鰓蓋(エラブタ)を動かして鰓に酸素を含んだ水を行き来させる
のに対して、マグロやカツオは鰓蓋を動かす事が出来ないので、泳ぐことによって
口から新鮮な水を鰓に流し込まなければ窒息してしまうからなんだそうです。
カツオには、写真のように腹に黒い筋模様が入っています。
でも、普通に泳いでいる時にはこの模様は入っていないんです。
この模様は、カツオが死んだ後に出るそうです。死に形相という事ですね・・・